実写版ONEPIECE感想 Season1 Episode1後半

海外ドラマ

ネタバレ注意!実写版EP1の本編の内容をがっつり語ります!観てから読むことをお勧めします!

私のONEPIECE知識:最新話まで読んでいます!なるべく初見の人もONEPIECEを最新話まで読んでいる人も楽しめるようにこの先の展開の重要なネタバレは控えめにいきたいと思いますが、ネタバレ絶対NGな人は要注意!

NETFLIX ONEPIECE S1E1 ROMANCE DAWN 感想 後半

ルフィとコビー@飯屋(FOODFOO)

実写ルフィは原作と同じようにとりあえずご飯っていつも言ってます

この実写本当に食事のシーンが多い。見ててお腹空きます…

そしてバーみたいなところでご飯食べてます

普通に海軍の人たくさんいるけどいいのかな?

そしておにぎりが売りの店の様です

おにぎりがレストランで出ることって…そんなに日本でもないけど(権兵衛のイートインくらい?)海外の日本食レストランっぽいかもしれないです。

とにかくおにぎりという日本文化が紹介されるのは嬉しいです。

ルフィとコビーも普通に箸使ってます

海外だとアジア系の店じゃないと箸は出てこないので、不思議な感じです。

脳にも食料が必要笑

作戦を考えるルフィ笑 珍しい

ゾロの格闘シーン!

そしてゾロが入ってきます。

自分が殺した死体を椅子に置くな笑

ゾロが嫌いなチョコレートがかかっている落ちているおにぎりも食べる優しいゾロ

ゾロはおにぎり無料?さすが、、幼女にもモテます

大分話の流れ違うけど、落ちたおにぎり食べるシーンカットしないでくれてありがとう!!

そしてゾロと海軍の乱闘シーン

ここのアクションシーン、カッコ良すぎじゃないですか?

刀抜かずに全員倒す。一回戦いの途中で飲み物飲んでコップ投げる緩急もかっこいいです

早々にテーブル下に避難するコビー笑

どさくさに紛れて海兵を倒すナミ、軍服が必要だったんですね

ナミが原作よりかなり強い

逆光でゾロのシルエットが映る様になっているのめっちゃかっこいい

(でもヘルメッポとゾロの距離近くないですか?笑)

モーガンのところへ

ゾロはモーガン大佐のところに賞金首の死体を持っていきます。懸賞金が欲しいみたいです

実写のゾロいつもお金ほしがってる気がする笑

一発モーガンにぶん殴られるヘルメッポ

原作と違って驚いている描写もないので殴られるの慣れている様です。

もしかして虐待を受けていた…?

そしてゾロは海軍に入らないかとモーガンに誘われます。団体行動も嫌いらしいこのゾロは、当然断ります。完全に一匹狼タイプ。

強い魅力的な人は引く手数多です。原作ではほぼ恐喝に近い形でルフィに仲間にされましたが、この実写ゾロはたくさんの選択肢の中から、ルフィの下で海賊になることを選ぶんだなと思いました。(人とつるむの好きじゃないと言っていたのに…)

7日間の磔を選んだゾロ

原作の1ヶ月間の磔の刑から大分期間が減っています…そりゃ無謀すぎるからか

ルフィとコビーのシーン

やけにロマンチックな夜景の中、船で寝ながら話している2人

ROMANCE DAWNって感じ

シェルズタウンの街の灯りがラプンツェルのランタンのシーンみたい笑

船があると家賃タダでいいですね~

船さえ手に入れちゃえば資金がそんなに必要無いのも海賊が増えた要因かもしれません

日本語字幕だと船の「用意」をしてと言っていますが、実際には船の「準備」をしてと頼んでいます。

翻訳、日本人がやっていないのだろうか…?

コビーが新しい船を手に入れてくると思っていたので、何もしてなさそうなコビーを見て最初混乱しました笑

ヘルメッポがゾロをからかいにくるシーン、ゾロが急に怒ったの結構びっくりしました

そしてゾロ目が大きい、顔が美しい…(2回目笑)

ゾロは自分がモーガンに騙されていたことを知ります(原作では騙したのはヘルメッポだが、概ね原作通り)

海軍に変装し、ちょこまか付いていくナミかわいい笑

そんなにすぐ列から抜けるなら真似して付いていく必要あったのだろうか笑

ルフィとゾロが出会うシーン

めちゃめちゃ大切なシーンです

汗ダラダラなゾロ 日焼けしそう

自分から捕まったというゾロに 面白い選択だなと答えるルフィ

皮肉っぽい?と思ったけど、その後すぐに「訳があるんだろ」と言ってくれて安心しました。

お前はいいやつだというルフィ

ちゃんとルフィっぽくていいです

ルフィは強い奴ではなく、”良い奴”を仲間選びの基準にしているからです(基本的には)

そして急に名乗るゾロ

普通ルフィから自己紹介するはずでは?

仲間になってと言われた後のゾロの反応いいですね

ちょっと笑って「なんでお前なんかと?」 悪そう~

ルフィはゾロの夢を聞きます。

今回の実写シーズン1ではルフィが全員の夢を聞いていく方式みたいです。

(ちょっと日本人には胡散臭く感じるかも、そういう詐欺商法が多いから。私だけかな)

まさに冒険の始まりの章(Romance Dawn)ですね

ゾロの夢を聞いたルフィはあっさりゾロの縄を解きます

原作と違うけどいいと思いました。

ナミの海軍潜入シーン

ナミが強すぎる笑 そして何回もボコボコにされる海軍の人かわいそう笑

アクションボコられ役得意な演者さんなのでしょうか?

隣でルフィが天井から落ちてくるの良い笑

ルフィはハチャメチャなのが良いんですよね

なるべく破天荒でとんでもないキャラクターに描いて欲しいです。

ナミとルフィの最初の出会いのシーン

ルフィがとても賢い!ナミと海兵の会話をちゃんと全て聞いていました

盗む予定の海軍の海図を俺の海図ってルフィが言うのが海賊らしくていいですね

その辺の部屋に適当に入る感じとか、2人で小窓から外のぞいているのかわいい

ルフィがコソコソしていたり、モーガンに何も言わないのちょっとしっかりしすぎな感じがします笑

ヘルメッポ謎シーン笑

そしてゾロから奪った和同一文字を鏡の前で振り回すヘルメッポ

嫌な予感はしたけど、やはり裸だった笑

くいなの形見のゾロの大切な刀を汚すな!!!って感じですよ笑

しかもその場面をゾロ本人に見られる最悪な展開

ギャグシーンが少ないのでこのシーンを入れてきた感じがします(もちろん原作には無い)

あのヘルメッポみたいなテディベアはなんだ?

もしかして自分のグッズ販売している?笑

ヘルメッポは相当なナルシストみたいですね、虐待を受けて本当は自己肯定感が低くて、その裏返しでナルシストになっている??

実写版では原作の100倍くらい海軍の出番が多いのでヘルメッポのキャラクターをもっと深く掘り下げていて、印象を強くしようとしたのかなと思います。

ナミとルフィの海軍潜入

モーガンとナミとルフィのシーン、ルフィがすぐに話合わせてくれて大分賢い

原作だったら多分正直に言っちゃってすぐ戦闘シーンですね

ナミがモーガンから鍵をスってくれるシーン 最高!!って思いました

さすが泥棒猫

海賊は嫌いと言われたルフィ、「おれを知らないからさ」ってすごい自信

なんか振られた後のあきらめないチャラ男みたいな感じ出てます笑

モーガンの部屋に侵入した2人

双眼鏡でナミを見るルフィかわいい

存在を消しててと言ったかと思えば海図を見つけろと言ったりめちゃくちゃなナミ

偶然ルフィが触った斧が引き金となり、秘密のドアが開き金庫がでてきます

勘の良いルフィらしさが出てます

警報音が鳴って少し焦っているのにモーガンの席に一瞬座ってみたりしてるルフィ、ルフィすぎて好き

そして金庫をルフィの馬鹿力でゲットして2人は窓から脱出、10mくらい落下します

腕が伸びたときのナミの驚いた反応が懐かしい、最初はみんなこんな感じなんですよね

ここの落下シーンは本当にクレーンで吊るして撮ったらしく、すごい迫力!

でも着地、ルフィは大丈夫だけどナミはなぜ大丈夫なのか?ルフィが膨らんだりしてダメージを吸収しないとナミはアウトな気がしますが…

海軍VS海賊 

着地したシーンから戦いのシーンになります

ナミは軍服を脱ぎ捨てます(服が同じだと誰がナミか分かりづらいからだと思います)

ここさりげなくBGMでドラムの音が鳴っているのすごく良いですね(伏線…?笑)

ナミは実写ではかなり強いので、結構な数海兵を倒します

役職に航海士兼戦闘員と書いても良いくらい強い笑 何ならルフィより倒してないか?

ルフィのゴムゴムCGもここでようやく出てきます

逃げようとしていたゾロも負けそうになっている2人を見て、加勢してくれます

ゾロは縄解いてもらって、ヘルメッポの部屋で刀取り返して、それから何をしていたんだ?

時間かかりすぎなので迷子になっていたのでしょう笑

ゾロはナミに覚えてもらっていて少し嬉しそう。女子には少し優しい気がします。

ナミとゾロ2人にクルーじゃないと言われているルフィなんかかわいそう…

モーガンがクロも倒したと自慢しています

原作だとルフィがクロを倒した後で分かる情報なので、実写でこの時点で予告してくれるのが再編集した作品の良いところですね

上着を脱ぎ捨てるモーガン

この実写ワンピース、上着脱ぎ捨てるシーン多くないですか?笑

3人の顔が漫画のコマみたいになる画面最高です

漫画に対する愛を感じました

吹っ飛ばされたルフィがゾロに当たるシーン、ゾロが怒るかと思ったらそこまで怒らなかった笑

刀でルフィに俺に任せろと伝えたつもりのゾロ、めちゃくちゃかっこいいですがどうやらルフィには伝わってないらしく、本当にルフィがゾロの戦闘の邪魔ばかりしている笑 

でもゾロがなぜかそこまで怒らない笑 

この辺の流れがよく分かりませんでした。

最終的には協力して倒すことができました。

原作と解釈がかなり違うなと思ったのは、ルフィが最初からそこまで強く無いということです。

原作だとこのシーン、ルフィ1人で全員倒せるぐらい力がありますが、ここではゾロの加勢無くしては負けそうでした。最初からある程度強いルフィではなくて、一戦ごとに強くなっていく様に描いている様です。

この時点では圧倒的にゾロの方が強いです。

なぜその様に描いているのか、、「2人が組めば最強だ」からでしょうか?

ネットで話題になってたぐにゃぐにゃになった和同一文字の鞘…

あと、ゾロのピアスが3個から1個になっています

真剣佑が雑誌のインタビューでピアス糊でつけたけど取れちゃうから、ピアス穴開けたと答えていましたがこのシーン?

ピアスはまだ良いとしても、鞘は誰も気づかなかったのでしょうか?それとも気づいていたけど時間、資金面で直せなかった?製作に7年かかっているならもう少し最後のチェック頑張って欲しかったですね。結構な見せ場だし…

まぁそんなことも気にならないくらい本当にアクションシーンかっこいいです

特にゾロが三刀流になったシーンとか!見れただけで満足してしまって他の違和感を吹き飛ばしました。

口にくわえた刀はそうやって使うんだと初めて分かりました

技の名前を叫ぶシーン、ゾロは刀くわえているので言えないんですね

だから言わないというのと、実写で技名を叫ぶ違和感を解消するためのセリフだと思います。

あまり漫画に沿い過ぎて説明がないと、Cringe(ちょっとイタい)と言われてしまうし、、、

ゾロが金庫を運ぶシーンはしっかり実写でも登場していてそこ使うんだ?と、嬉しかったです(原作ではルフィが入った檻を運んでいました)

3人で出航

とりあえず海軍から逃げるために3人はコビーが準備を済ませてくれた船に一緒に乗りました。

コビーはヘルメッポをワンパンで倒した後、ルフィに別れを告げます。

気のせいでしょうか?コビーがルフィと離れるのあまり寂しくなさそうな気がする…笑

自分の夢を叶えることになったから?

次回以降の登場キャラチラ見せ

ガープが出てきます。

モーガンからルフィがグランドラインの海図を盗んだという連絡を受けてシェルズタウンに出動します。

そしてカバジがバギーに報告していて

バギーが一瞬出てきます。そういえばバーにカバジ座ってたな…ゾロのアクションがすごすぎて忘れてました笑

この椅子の座り方!!!原作と同じすぎて!!!!!!嬉しい!!!

みんな俺の海図って言ってる笑

笑ってるシーンこっわ めっちゃジョーカーみたい

そしてシーズン1全体の予告が入ります

全体の感想

なかなか良かったと思います。とにかく実写の動いているキャラとアクションが見れて満足でお腹いっぱい!

エピソード1でつかみはしっかり取れてると思うのでぜひシーズン1全部見る視聴者が増えて欲しい!そしてシーズン2が見たい!!

投稿が遅すぎて、感想を書いていたのは公開してすぐ(2023年9月上旬)でしたが、現時点では既にシーズン2が決まっていて、現在進行形で撮影中です♡

噂では2025年末くらいに公開とのこと…?楽しみすぎて毎日生きていけます☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました